愛兎日和

うさぎの真実をお伝えするブログです

何を思っているのだろうか…

f:id:kuro-mimi:20240606153700j:image

たまに思う。

この子達は普段何を考えて生きているのか。

 

おいしいご飯を食べること?

たくさん遊ぶこと?

気が済むまで寝ること?

 

もし一つ特殊能力を授かれるなら、彼らと話せるようにしてほしい!といつも思う。

今何してほしいのか、とか、

痛いところはないか、とか、

すぐにわかるようになったらお世話しやすくなるし、もっと長生きしてもらえるのに。

 

呑気に葉っぱなんか食べちゃって。

たくさん食べてたくさんうんちしてたくさんオネンネするんだよ。

 

でも本当に、一度でいいから話してみたいな。

 

 

 

大好物のおやつ

f:id:kuro-mimi:20240605203746j:image

 

うさぎの好物は、

にんじん

ではありますが、

うさぎは案外好きなものが多いです。

我が家のうさぎも例外ではなく、いろんなものを食べます。

 

この日食べたのは、いちごの葉っぱ。

いちご本体は酸っぱいのが嫌なようで、専ら葉っぱを食べます。

本体はにんげんがおいしくいただきました。

 

捨てるところが出ないので、とてもエコです。

春は毎年一緒にいちごを楽しみます。

 

うさぎとにんげんが一緒に、そして同じおやつを食べられるのは、すごく幸せなひととき。

いつまでもこの幸せが続くといいな。

 

 

 

 

甘やかして育ててしまった

f:id:kuro-mimi:20240604170318j:image

 

毎日牧草あげて、

トイレの掃除して、

おやつもあげて、

ナデナデして、

要求を全部叶えてあげてたら、

1人では生きていけないうさぎに仕上がってしまいました。

 

たぶんこのうさぎは牧草はどこでも食べられて、なんならおやつもその辺に転がってなんの苦労もなくありつけると思っています。

 

ついでにキツネやトンビに襲われるという概念もないはず。

茶色の立派な毛皮もなんのカモフラージュにもならないから、あっという間に食べられてしまうんだろうな。

 

こんなに尽くしているのに、少しでも気に入らないことがあると足ダンして文句を言います。

その姿はまるで女王様のよう。

 

1時間でいいから入れ替わりたいです。

 

にんげんは毎日働いてクタクタになっているって言うのに、なんだこのキラキラした顔は。

 

…クソ、また言うことを聞いてしまうじゃないか

 

f:id:kuro-mimi:20240604170948j:image

 

猛兎注意

f:id:kuro-mimi:20240603165533j:image

 

うさぎはおとなしい

うさぎは鳴かないので飼いやすい

うさぎはさみしいと死ぬ

 

 

…それ、全部嘘です。

うさぎは想像以上に面倒な動物です。

確かに鳴かないですが、鳴かないからこそよく見ていないと体調の変化に気づけません

非常に病気しやすい動物なので、毎日観察しないとちょっとの変化も分からず病気が悪化して死んでしまうこともあります。

 

うさぎは寂しくても死にません

(寂しくて死ぬのは人間ではないかと思っています)

 

そしてうさぎはとても凶暴な時があります

おやつの時間が1番凶暴になるので注意が必要です

うさぎの歯は時に凶器と化します

非常に危険です

It's dangerous (;ω;)

 

うさぎは案外気性が荒い動物です

気をつけなはれや

 

 

 

 

リラックスしてくれて嬉しい

f:id:kuro-mimi:20240602212909j:image

 

おやつを食べて、横になる。

我々人間と同じように、うさぎも満足すると横になってくつろぎます。

 

人間と違うところは、うさぎが横になるととてもかわいいということ

(というか、いぬも、ねこも。動物が横になってるのはどうしてかわいいのか…)

 

一緒に生活をはじめてまずびっくりしたのが、うさぎは横になるとき、バタンと倒れるように横になるということ。

初めて見た時とてもビビって、何かの病気かと思い急いでネット検索して調べました。

うさぎってとても身近な動物だと思うのですが、知らないことが多くて驚きましたね。

 

未知の生物、うさぎ。

 

いつか動画を載せられるようになれればいいな。

今日は○○曜日

f:id:kuro-mimi:20240527210742j:image

 

こんばんは。

今日はケツ曜日ですね。

週のはじめはどうしても憂鬱になります。

頑張ってお仕事、学校に行った自分を褒めましょう。

 

そしてケツを眺めてストレスを解消していただければ、すごく嬉しいです。

ふわふわのケツは世界を救うと信じています。

うさぎの胃拡張

f:id:kuro-mimi:20240521230239j:image

ちょっとお姉さん

お薬をちゃんと飲まないと、

元気になれませんよ

 

…と言ったところで、ちゃんと飲んでくれるはずもなく。

先日胃拡張を引き起こし、大嫌いな病院で点滴頑張ってくれました。

 

うさぎの胃拡張は恐ろしい病気のひとつで、ストレス等が原因で腸の動きが悪くなり、胃にガスが溜まる状態になります。

(いろんな原因があるそうです)

ガスで膨れた胃は普段の2倍にも3倍にもなり、他の臓器を圧迫し、心臓の動きが悪くなり血流を滞らせ、最悪数時間で死に至らしめます。

 

うさぎはギリギリまで症状を隠すため、気づいた時には手遅れということも多々あります。

 

そのため、普段のスキンシップがとっても大事なんです。

幸いすぐに病院に行ける状況だったため数日の皮下点滴でだいぶ回復してくれました。

ホッとしましたが、本当によく見ていないといけないと改めて実感…

 

さて、頑張ってお薬飲みましょうか。